双六小僧の新・ボードゲーム放浪記

東京近辺のボードゲーム会を放浪するゲーマー双六小僧が、遊んだボードゲームや参加したボードゲーム会、ボードゲームカフェなどについてあれこれ書くブログです。

7/14なかよし村とゲームの木

7月14日夜、なかよし村とゲームの木に参加して来ました。

 

[:contents]

 

Drop it

f:id:sugo6kozo:20180715130547j:image

台の中に自分の色のタイルを落として得点を得るゲームです。

高いところで止まると高得点です。ただし、同色もしくは同じ形のタイルと接触した場合や、端に書かれた条件に当てはまるタイルがその場所に触れた場合は得点になりません。

 

器用さが求められる短時間ゲーム。

落としたタイルはしばしば予想外の跳ね方をするので、深く考えるよりはその場その場の意外な展開を気軽に楽しむゲームです。

ぐらじぇらんす

f:id:sugo6kozo:20180715133313j:image

木製タイルを積み上げるゲーム。

ダイスを振って、出た目の数字が穴から覗くようにタイルを重ねていきます。タイルの塔を崩したプレイヤーが負けになります。

 

f:id:sugo6kozo:20180715133338j:image

写真の通り、たいへん古いゲーム。草場純さんが発掘し、持って来た一品です。

 

どの程度不安定な置き方をするかがプレイヤーに委ねられるので、ゲームを盛り上げるためには積極的に不安定な置き方をする必要があります。そのあたりが粗いと言えば粗いのですが、総合的にはそこそこ楽しめます。

 

キングスロード

f:id:sugo6kozo:20180715135735j:image

土地に影響力マーカーを置き、王コマが来たらその土地で決算を行い、得点を競うゲーム。

 

毎ラウンド、全プレイヤーは3枚のカードを一斉に公開し、カードに指定された土地にマーカーを置きます。

その後、王コマが前進し、入った場所の決算を行います。決算では、マーカーの多い順に得点を獲得します。単独トップがいた場合、そのプレイヤーがその土地に貴族マーカーを置きます。貴族マーカーが隣接している場合、追加の得点を得られます。

 

クニツィアの新作。

どこかで見たようなゲームかと思ったら、「古代ローマの新しいゲーム」の「インペリアル」にそっくりでした。いくつかの特殊カードや貴族マーカーという追加要素はありますが、骨組みは共通です。悪くはありませんが、新鮮味には欠けます。

ミューズ

f:id:sugo6kozo:20180716140045j:image

「ディクシット」を思わせるイラストのカードを、ヒントを元に当てるゲーム。ただし、ヒントを出す際は「建築物」「液体」「擬音」などの制約条件が付きます。チーム戦。

制限のあるヒントでどうやってお題を伝えるかが非常に悩ましい、発想力が試されるゲームです。ただし、難易度が高いので、状況に応じて難易度や勝利条件を調整する必要がありそうです。

メテオ回収株式会社

f:id:sugo6kozo:20180718093711j:plain

隕石に見立てたサイコロを盤面に投げ込み、自分のロボット駒を動かして回収していくゲームです。

サイコロを投げる時に駒を吹き飛ばしたり倒したりといった妨害を狙っていくのが楽しいカジュアルゲームです。駒の位置を判定するのにいちいち真上から見ないといけないのが面倒ですが、この辺りはテーブルゲームならではの味と言えます。

 

以上で7月14日のなかよし村とゲームの木の報告を終わらせていただきます。