ボードゲーム会
2月17日、大田非電脳ゲーム倶楽部に行って来ました。 フェイ ミューラ ワードスナイパー ハピエストタウン ブラフ フェイ クランズのリメイク。 各プレイヤーが秘密裏にいずれか1色のドルイドを担当し、ドルイドを動かして儀式を行い、自分の色のドルイドの…
2月16日、川崎のシャッフルに参加して来ました。 スカルキング(2018年版) ルクソール みんなでぽんこつペイント ナイアガラ ギリギリカレー スカルキング(2018年版) 自分が取るトリック数を予測するトリックテイキング。 予測を当てると得点、外すと失点…
2月3日、すごろくし隊に参加しました。今回の会場は西小山でした。 では、この日遊んだゲーム。 横暴編集長 文学作品の題名を前半と後半に分け、組み合わせて新しい作品のタイトルを作るゲーム。 今回は、元作品を知らないプレイヤーが、偶然「郵便配達は二…
2月2日、ミスボドに参加して来ました。 この日は中国の盒中閃電・静言思桌游のゲーム4種、すなわち「海洋公園」「平遥」「敦煌」「徽州」を持ち込み、このうちの「海洋公園」を遊びました。 [:contents] 海洋公園 水族館を経営するゲーム。 プレイヤーは海水…
1月26日、曙橋で開催されたさといも牧場ゲーム会に参加して来ました。 さといも牧場ゲーム会 名前の通り、ボードゲームやTRPG関連の同人誌を発行しているサークル「さといも牧場」が主催しているゲーム会です。 ボードゲームだけではなく、TRPGの卓も2卓くら…
1月19日、中目黒で開催されたすごろくし隊に参加しました。 今回は人数少なめのアットホームな会になりました。 では、今回遊んだゲームの紹介。 10タクル 邪神教団の教徒となって触手を集め、邪神復活の儀式を行うゲーム。 ゲームマーケット で試遊した時の…
1月6日、ミスボドに行って来ました。 平遥 ロードキル 斯くして我は独裁者に成れり ジャンブルオーダー エムブリオマシン ボードゲーム フランチャイズ では、遊んだゲームの紹介。 平遥 清朝期の平遥で金融業を経営するゲーム。 過去に遊んだ時の記事はこち…
1月5日、大田非電脳系ゲーム倶楽部に参加して来ました。 老師敬服 ドラゴンズストーンリバイズド ハイソサエティ バスルートをつくろう トポロメモリー もっとホイップを! 老師敬服 カンフーの老師となって弟子を指導し、道場を盛り上げるゲーム。他プレイヤ…
1月2日、ボードゲーマーの新春恒例行事、草場邸ボードゲーム会に参加して来ました。 草場邸の所蔵ボードゲームは、大体こんな感じで並んでいます。 いろてん ボブジテン その3 Strange Vending Machine ケルベロス アベ・カエサル おとしだまっくす! 浄土双…
12月24日、大田非電脳ゲーム倶楽部に参加して来ました。 遊んだゲームが多いので前後編に分けて報告します。 [:contents] フォーチュンシティ タイルを配置して街を作り、市民を配置して街を活性化させるゲーム。 このゲームについては、過去に台湾の月光桌…
12月15日、「ボードゲームと種の起源」鑑賞前に、イエローサブマリン秋葉原RPGショップでのイエサブゲーム体験会に参加して来ました。 素数大富豪Lv.0 The Last Brave 「ワンナイト人狼×ゆるキャン△」〜夜中にカレーをこぼした犯人は誰だ!?〜 ゆるキャン△…
12月14日、久しぶりにディアシュピールZweiのダンゲロス会に参加しました。 今回は「忙しい現代人のためのダンゲロス」5人戦を1回、全カードをDIYカードに差し替えての3人戦を1回。 「忙しい…」の方ではダイス目が振るわず、まるでカードが取れませんでした…
前回に引き続き、すごろくし隊の報告です。 前回の記事はこちら。 sugo6kozo.hatenablog.com Tokyo Highway ブロックス Bluffing Billionaire ウーロン ベルズ オレとオマエの異世界転生 Tokyo Highway 高速道路をつなげ、他プレイヤーの道路と交差させるゲ…
12月9日、前週に引き続いてすごろくし隊に参加しました。なお、今回の会場は中目黒でした。 今回は2回に分けて報告します。 キャッチマウス ニトログリセリン 覇王龍城 ザ・レフュージ 生存競争 では、この日遊んだゲーム。 最初に「ワードバスケット」を遊…
順番が前後しましたが、12月2日に都立大学で開催されたゲーム会、すごろくし隊に参加した報告をします。 ソクラテスラ 右手、左手、頭の3枚のカードを組み合わせて偉人を作って争うゲーム。 システムは「クリーチャーズ」の亜種で、見るべきところはありませ…
昨年に引き続き、今年も「ふうかのボードゲーム日記」のふうかさんが主催するボードゲームブロガーの忘年会「ぶうねん会」に参加しました。 ふうかのボードゲーム日記にリンクを貼っておきます。 fu-ka.livedoor.biz 本来は12月2日に参加したゲーム会が先で…
前回に引き続き、12月1日のミスボドの報告です。 前回の記事はこちら。 sugo6kozo.hatenablog.com Candrageni マメィ サイコメトラー エーアール Candrageni インドネシアで買ってきたゲーム。 Rakai、すなわちジャワの王になって、島を回って資源を集め、交…
ようやくゲームマーケットの動画レポートを公開いたしました。 ゲームマーケット2018秋 動画レポート これでようやく、滞っていたゲーム会レポートに取りかかれます。 と言うわけで、12月1日のミスボドの報告です。 この日遊んだゲームを見ていきましょう。 …
11月23日、イエローサブマリン秋葉原RPGショップで行われたゲームマーケット前日会に参加し、動画を撮影しました。 この日撮った動画は昨日公開いたしました。 ゲームマーケット2018秋新作紹介vol.6 では、遊んだゲームを紹介します。 [:contents] ジュエル…
11月3日、帰国後初のミスボドに参加しました。 ただし、今回の主目的は、ミスボドに集まったゲームマーケット2018秋の新作の動画の撮影でした。 撮影の成果はすでに公開してあります。 ゲームマーケット2018秋新作紹介vol.1 このブログでは、ゲームマーケッ…
10月24日、先週に引き続き、バンコクのNinive Game Storeのゲーム会に参加してきました。 先週のゲーム会の記事はこちら。 sugo6kozo.hatenablog.com Cards Against Humanity マフィア・デ・クーバ コンセプト(英語版) では、今回遊んだゲーム。 Cards Again…
私のブログはシンガポール編に入ります。なお、シンガポールは物価が高いので滞在期間は短めです。これを書いている現在はタイにいます。 申し訳程度のマーライオンの写真。 10月12日は、折角のシンガポールにも関わらず観光そっちのけでボードゲーム会に参…
10月5日、Meetupで見つけたボードゲーム会、Board Games Friends & Food @ Cherasに行って来ました。 会場は既に訪れたことのあるUpper Room。参加者は私を含めて5名でした。 アイム ザ ボス レジスタンス:アヴァロン アニマーレタッティカ アイム ザ ボス …
7月29日、川崎の川崎あなろぐゲーム会に参加して来ました。 ドリームホーム(拡張入り) イノベーション シンガポールの商人 支離滅裂 Bill Gets ドリームホーム(拡張入り) 中央ボードから毎ラウンド部屋カードを取り、個人ボードに並べて家を作るゲーム。…
7月16日、川崎のシャッフルに参加して来ました。 [:contents] Alpenzian 先ごろ発表されたゲームマーケット新作評価アンケートで評価平均1位を取ったゲーム。投票数が少ないため信頼度が低いアンケートですが、それでもそれなりに評価されているゲームと言え…
7月14日夜、なかよし村とゲームの木に参加して来ました。 [:contents] Drop it 台の中に自分の色のタイルを落として得点を得るゲームです。 高いところで止まると高得点です。ただし、同色もしくは同じ形のタイルと接触した場合や、端に書かれた条件に当ては…
7月7日、2週連続で開催されたミスボドに参加して来ました。 今回は2部屋のみと、普段のミスボドより小規模でした。 体調が今ひとつだったので、この日遊んだゲームは少なめ。 [:contents] Prism Picto 六角形のボードにタイルを並べ、同色か同じシンボルを直…
7月6日にディアシュピールZweiで開催されたダンゲロスボードゲーム会に参加して来ました。 この日は、通常のダンゲロスボードゲーム(識家、コンボカード入り)を1回遊んだ後、ハクスラ版ダンゲロスのテストプレイに参加しました。 今回のダンゲロスボードゲ…
6月30日、ミスボドに参加して来ました。 この日は実験的に動画を撮影してみました。これから編集してYouTubeで公開する予定です。現在、撮った動画が使えるかどうかのチェック中です。 では、この日遊んだゲーム。 [:contents] ルクソール カードを出して駒…
前回の記事で書いた通り、ホビージャパン・ゲームフェスティバルを訪れた後、夕方から都立大学で開催されたゲーム会「すごろくし隊」に参加しました。 ヒクトルーン 女子高体育祭 ワードラミー 魔法にかかったみたい ドラコン ヒクトルーン 立てたカードの束…